いやぁ、やっぱりリマソンは気持ちがいいなぁ……
これは、280FDの魔族襲撃イベントでの鬼湧きで、普段はこんなにいないんだけど、Re:Buildではモンスターの個体数が50%~450%増えるらしいので、今からリマソンをするのがとても楽しみだったりするw
サークルも廃止されて、通常攻撃との相性がいい組み合わせがかなり増えるから、今まで以上に気持ちがいいリマソンが出来そうで、アップデートがとても待ち遠しい。
⇒https://tos.guru/ktest/simulator
上記のサイトで新しいクラスシステムのシミュレートが出来るんだけど、サブウェポンキャンセルとダブルガンスタンスやリマソンを組み合わせたらどうなるのかとか、エンチャンターのライトニングハンズとシルバーバレットを組み合わせたら弱点無くね? とか、他にも木遁の術のMaxLVが15だけどさすがに1回の発動で終わりとかないよね? とか、いろいろ試してみたくて仕方が無い。
まぁ、変わったことが出来ないとしても、リマソンは裏切らないと思うw
ただ、心配なこともあって、今の状況だとかなりのプレイヤーがスカウト系列に変更するんじゃないかな? それで調整を入れることになったとして、IMCのことだから、他を扱いやすくするより、逆にスカウトを扱いにくくしたりしそうで怖いw
それだけじゃなくて、僕は天邪鬼なところがあるので、人気職やテンプレートとかも嫌というのがある。だから、保険というわけでは無いけど、装備の使いまわしの都合上アーチャー系列にも何体か残して、それ以外の系列は完全に切り捨てちゃおうかなと思ってみたり……w
そういえば、上記のサイトでRe:Build後のアイテムデータも見れるんだけど、ポーラポーレのセット効果が変更になっていた。
⇒https://tos.guru/ktest/database/equipment/603103
以前は100スタックで10秒間、魔法防御の8%分の闇と聖属性追加ダメージだったのが、20スタックに減った代わりに、MAX3000の上限が付いてしまった。
休止前は、ポーラポーレを活用したビルドを作ろうとしていたんだけど、如何にスタック数を上げるのか、如何にMDEFを上げるのかという部分が重要で、他とは求める方向が違う、かなりユニークなビルドだったのに残念……。
⇒【TOS】ポーラポーレ検証
もしも休止せずに続けて完成させていたら、お気に入りのビルドが潰さて、かなり萎えていたかもしれない。これをよかったと取るべきなのか、それとも、このゲームは定期的にちゃぶ台返しがあるから、真剣に遊ぶべきではないと取るべきなのか、どちらにしてもいいことでは無いよね……w
まぁ、先のことを心配しても仕方が無いので、今はもっと気持ちがいいリマソンをできるよう、強くなることだけを考えて遊びたいと思うw
ポーラポーレ本気勢の者です。耐久度の問題で長時間の仕様には装備メンテ使わないとなのに、性能まで削られるとは…
返信削除お悔やみ申し上げます……;;
返信削除ちなみに、ポーラポーレの後継はこれになりそうです。
https://tos.guru/ktest/database/equipment/605002