【Tree of Savior】アドオンpointingをver1.1.0に更新

紹介ページ

以下のコマンドを追加
/pointing save [1~3]
設定のセーブ
/pointing load [1~3]
設定のロード
/pointing toggle
一時的に機能のオンオフを切り替える

他に、少しだけ高速化するための修正も入れ込み。セーブロードのスロット化はとりあえず実装したけど、簡易オンオフを追加した時点でほぼ使われることはないと思うw

更新すると、今までの設定ファイルの内容は破棄される。

右クリックメニューが出ない問題は、外枠アイコンを個別のフレームとして作成すれば解決するんだけど、純粋な知識不足から、修正することでパフォーマンスが落ちてしまいそうなので躊躇している。それに、わざわざ迂回路を通るような修正はしたくないというのもある。

他にもそういう問題はあって、一部スキルで設置したオブジェクトのポイントが表示されない問題も強引に対応できるものの、それでパフォーマンスと可読性を落とすのも嫌なので放置してたりする。何かしら簡単な方法があるのかもしれないけど、わざわざ時間かけて調べるのもねぇ……。だって、イラストコンテストの作品作るよりもずっと大変なのに、何の見返りもないんだもんw

3 件のコメント:

  1. pointingとても便利で使わせてもらっています、140ID金策やカタフラで素材集めしている時に外枠のポイントが結構見やすく無駄な移動が減って助かります
    そしてバージョン更新されたファイルの配布はありますか?ツールからのリンクでpointingのページからDL出来るものが1.0.0でしたので良ければ最新版に更新したいです

    返信削除
  2. 大変申し訳ありません。
    リンクの更新を忘れてました。
    修正したので、ページを更新しなおして落としてください。

    返信削除
  3. カザモリ@さうれ2017年10月12日 19:20

    更新ありがとうございますー
    手放せません。

    返信削除

お気軽にどうぞ。

※他の方から見て不快になるもの、記事の内容から逸脱したものは削除することがあります。
 管理人からの返信は必ず行われるわけではありません。