昨日は最終日だったので、がっつり遊んできた。一応CBTキャップのLv30&ソウルLv30まで上げることが出来た。
Copyright © Webzen Inc., All rights reserved.
今回の動画は、IDの攻略3つ分。最初は 『時空の狭間』 最大難易度の、自動マッチングを利用した攻略の様子。
かなり強引に進んでるけど、これは時空の狭間暴走イベント中だから。通常、時空の狭間は1日5回までしか入場できないんだけど、時空の狭間が暴走中は制限無く入場が可能になる。この暴走が10分で終わってしまうので、早く終わらせて2週しようとみんな焦っている感じw
今回はCBT中のイベントだけど、普段は全体の攻略回数で%が上がり、100%になると開催される自動イベントでもあるみたい。
8分からが同一難易度をソロで突入した際の時空の狭間。敵の強さはPT人数で上昇するんだけど、ドロップもPTの方が多いように見える。
クリア時のランクで最後の選択報酬が豪華になるんだけど、PTメンバーの誰かが死ぬとランクが下がって報酬がへぼくなるので、ソロで攻略した方がうまい場合もあるかもしれない。まぁ、今回の動画だと、伝説等級の装備が出たので、ソロの方がうまかったw
ちなみに、何度かクリアして分かったことなんだけど、最後の報酬選択は基本的に外れが選択されるようになってるみたい。これは、僕の運が悪いだけってこともあり得るけど、今回伝説等級のイヤリングが手に入るまで、装備画面が緑一色だったので、おおよそ間違いないと思う。ちなみに、レアリティは灰色、白、緑、青、水色の順でレアリティが上がっていく。伝説は水色なので、かなり運がよかった。まぁクローズドβテストの終わり際に出ても意味ないんだけどねw
PTとソロ両方とも同じボスが出てるけど、ボスもダンジョンも数種類のうちの一つから選ばれるようになっている。
そして、動画の15分からが最後のID、『ルパの書斎』。時空の狭間に時々出現するゴブリンのキューブから一定の確率で入場証を入手できる。動画だと9分18秒ぐらいに出現しているゴブリンから手に入れている。ここら辺の仕様を全く知らないで、何となく入ってしまったw
で、2回死んだけど、2回とも恐怖で操作不能の時の赤床攻撃っていうね……w
これどうすればよかったんだろ?
なんか正しい攻略方法があるのかなぁ?
折角かっこいいところ見せたかったのにw
※動画見直したら、雑魚敵のリーダー格が恐怖撒いてたから、先にそっち処理しないといけないみたい
倒したら倒したで、なんと中ボス。半分心が折れかけた。だって、CBT終了まで後10分も無いんだもんw その後、ボス出現時に、頻繁に画面が止まるラグに襲われたけど何とか生き残り、何度も瀕死で踏みとどまり、何とかクリアすることが出来たw
今回のCBTではブレイダーとウィスパラーを触ったんだけど、ウィスパラーは回避スキルが非常に優秀で、凄く使いやすかった。
ブレイダーは対雑魚なら問題ないんだけど、ボスの赤床をよける動作が厳しくて、特に、持続ダメージ床とかあると、ボスのタゲが大きいこともあり、ちょうどいい位置に移動というのがマウス移動だからしんどい。攻撃できる機会も減るからDPSも下がってさらに厳しい。攻撃速度も遅いから、回避動作に入るまでに時間がかかるというのも難がある。装備が充実して攻撃速度が上がれば話が変わるのかもしれないけど。
操作に関しては以前、『遠距離攻撃職は敵をちゃんとクリックできないと敵に近づいてしまい、近接職は近くの敵をクリックできないと他の敵をよけるように動く』 と書いたけど、Shiftを押しながらクリックすることで、その場で攻撃が出来ることを知った。今回は、マウスのボタンにShiftクリックを設定し、さらに、クールタイム毎に使いたいスキルのボタンも同時に押すように設定した。少しやりすぎな気もしなくは無いけど、これで操作がめちゃくちゃ楽になったw
それで、CBTを終えての感想なんだけど、思った以上に楽しめた。でも、オープンベータ以降やるかどうかはちょっと分からないかな……。というのも、今回、カンストした後やれることというのが、回数制限のあるIDしかなかったんだよね。
見た感じ、キャップ開放後もそれは変わらなくて、ひたすらIDを回るゲームになりそう。まぁ、MOだよね。MOとしてみた場合、他に優秀なゲームが結構あるから少し厳しいものがある。なんていうか、もう少し、このゲームだから遊びたいという理由が欲しいといったところ。それがミューというIPなんだろうけど……w
まぁ、楽しみにしている人もいるだろうからディスるのはこのぐらいにしておくw
なんか久しぶりにPOEやりたくなってきたなぁ……。
0 件のコメント:
コメントを投稿
お気軽にどうぞ。
※他の方から見て不快になるもの、記事の内容から逸脱したものは削除することがあります。
管理人からの返信は必ず行われるわけではありません。